ライブ配信アプリのメリットとデメリット

その他

こんにちは。
ポンコツ主婦ぴんちょすです😊

前回、「ライブ配信アプリは簡単に稼げる。」という噂の検証の為、筆者自ら体験して、そのシステムや特徴を記事にしました。

今回は体験して感じたライブ配信アプリのメリットとデメリットについて解説していきます。

それではスタート!

ライブ配信アプリのメリット

まずはライブ配信アプリのメリットです。

・気軽に稼ぐ事が出来る

・自分の都合の良い時間に配信する事が出来る

・トーク力、コミュニケーション力、企画力が身に付く

・色々な人と知り合える

・応援したい配信者が出来る事もある

ひとつずつ解説していきましょう。

・気軽に稼ぐ事が出来る
まず、ライブ配信アプリでの一番のメリットは、この気軽に稼ぐ事が出来るという所ではないでしょうか。
初心者であれば比較的投げ銭を多く集めやすいシステムになっている事が多いので、初回の配信から稼ぐ事も十分できます
手の空いた時に気軽に始められるのも魅力的です。
ただし、ここで間違って欲しくないのは、気軽に始められるものの、「簡単に」稼げるものではありません
その部分はまた別記事にて、詳しく解説していきます。

・自分の都合の良い時間に配信する事が出来る
こちらも気軽に稼ぐ事が出来るというメリットに直結する話ではありますが、ライブ配信アプリは自身が配信時間を決めて、好きな時に気軽に配信する事が出来ます。
仕事の合間や、家事の合間などに配信している人も多いですし、中には家事などをやりながらそれを配信している人もいます。
日常生活の中でちょっとの時間が空けば配信する事が出来、気乗りしない日や体調の悪い時は配信をしなくてもいいのです。
自分で配信スケジュールを決められるのはとても気軽で良い点です。

・トーク力、コミュニケーション力、企画力が身に付く
ライブ配信アプリでは、自身の発言で視聴者(リスナー)を集客しなければなりません。
黙っているだけではリスナーは集まらない為、自ら喋り続けるトーク力が必要になってきます。
また、リスナーからのコメントに的確に返答するコミュニケーション力や、リスナーを集めるための面白いこと・発言を考えて集客するという企画力も必要になってきます。
始めは苦手でも、何度も配信を重ねるうちにそれらの力を伸ばす事が出来るでしょう。

・色々な人と知り合える
アプリによって、利用している年齢層は多少変わってくるものの、殆どの場合、20代~60代くらいまで幅広い年代の人たちが利用しています。
年齢層で言うと、[20~30代:40~50代:それ以上]の割合は[5:4:1]くらいの印象です。
年齢も性別も職業も居住地もバラバラで、普段の生活では絶対に知り合う事のない人達と気軽に繋がって仲良くなる事が出来るという意味では、世界が広がり、大きなメリットと言えます。

・応援したい配信者が出来る事もある
これは配信者としてではなく、リスナーとしての部分ですが、応援したい配信者、いわゆる推しという人が出来る事もあります
色々な人の配信を聴いているうちに、『面白い人だな』『明るくて元気が貰える人だな』『良い声で聴いていると心地いい人だな』などと思ったりする人が見つかる事も多いです。
こういった推しが見つかると、その人をランキングの上位に上げてあげたい、喜んで欲しいと言うようなファン心がくすぐられるようで、沢山の投げ銭が動きます。
芸能人やアイドルなどのファンと同じように、思わぬ推しが見つかり、その人と簡単にコミュニケーションが取れるというのは配信アプリならではの面白さでもあります。

 

さて、ここまでライブ配信アプリのメリットを解説してきました。
次はデメリットについて解説していきましょう。

ライブ配信アプリのデメリット

メリットも多いライブ配信アプリですが、勿論デメリットも非常に多いアプリでもあります。
どういった点がデメリットになるのかと言うと

・プライバシーや個人情報流出の危険性

・誹謗中傷などもある

・セクハラまがいの事を言われる

・自分の神経を使う

上記のような事があります。
こちらもひとつずつ解説していきます。

・プライバシーや個人情報流出の危険性
これはライブ配信アプリをやる上で、最大のデメリットと言えます。
顔や声を配信するので、個人の特定ができてしまう事もありますし、周囲の音や景色、自身の発言から居住地などの個人情報も流出してしまう危険性は十分にあります。
また、プライベートも明るみに出てしまう可能性がある為、周囲の音や写り込む物、発言などに気を付け、プライバシーの保護を自分自身でしっかりと行わなければなりません。

・誹謗中傷などもある
こちらも当たり前ではありますが、インターネット上では色々な人がいます。
中には誹謗中傷をして楽しんでいる、いわゆるアンチ系と言われるような人も多少なりともいます。
そういった人から、攻撃的なコメントがくるような事もあるので、ブロック機能を使ったり、スルーする力をつける他ないでしょう。

・セクハラまがいの事を言われる
女性だと多いのがこちらの問題。
顔出し配信などを行うと、ほぼほぼ確実にセクハラまがいの事を言ってくる人がいます
こちらも誹謗中傷と同様、ブロックやスルーする力をつけるしかないでしょう。
また、男性の場合はリスナーが熱烈なファンになってくれる事で、過度な愛情表現を受ける事もあるかもしれません
女性でも、男性でも、同じように気を付けなければいけない問題と言えます。

・自分の神経を使う
最後は自分の神経を使うという部分。
こちらは今まで紹介したデメリットの全てを気にしなければならないので、自分の発言に神経を使い、疲れてしまう部分もあるという事です。
トーク力のある人やインターネット上のコミュニケーション力に長けている人であればそこまでの神経は使わないかもしれませんが、この部分で疲れて辞めていく配信者も多いです。
また、稼ぎたい!などと強く思っていると、イベントのランクインを狙って気をもまなければならないので、そういった所も非常に神経を使わなければならない部分でしょう。

以上がデメリットになります。

まとめ

今回紹介したのは、私が経験したうえで感じたメリットとデメリットです。
人によってはまた別のメリットやデメリットを感じる事もあるかと思います。

普段絶対に繋がらないであろう人たちと気軽に繋がれる事は非常に良い世界だと言えますが、同時にトラブルも起こりやすい世界でもあるので、気を付ける必要があります。

また、「簡単に稼げるんでしょ?」「トーク得意だし!」などと思って飛び込むと、「全然稼げない…」「思っていたより全然話せない…」なんて事にもなりやすい世界です。
多くの人が簡単に始めていますが、同じように辞めていく人や続かない人が多いのも事実です。
こればかりは、やってみて自分に合うかどうかなので、気になる方はデメリット部分に気を付けながら、一度始めてみてもいいのではないでしょうか。

別記事では、ライブ配信アプリは簡単に稼げるのか?という部分や、稼ぐためのコツ向いている人・向いていない人なども紹介していこうと思います。

それではまた!🙋🏻‍♀️

プロフィール
ぴんちょす

無職のポンコツ主婦(笑)ぴんちょすです(^^)
2年程デザインを学んだ経験あり。
ハンドメイドで色々な物を作ったりする事もわりと好き。
趣味は100均巡り。現在子育て中♪
このブログはそんな私が収入を得る為に色々と試した事を中心に記事にしてきます♡

\フォローする/
その他
\フォローする/
ぴんちょすブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました