こんにちは!
ポンコツ主婦ぴんちょすです😊
今回は日常のライフハックをご紹介します!
最近、暑い日が続いていますね。
連日40度近い気温の日も多く、こんな時に欠かせないのが「エアコン」。
暑い日に久々にエアコンをつけると…

うわ…くさっ…
こんな事ありませんか?
我が家もこの臭いに長年悩まされ続けていました。
色んな事を試したものの劇的な改善は見込めず、途方に暮れていた時に見つけたこのライフハック。
お金もかけず、誰でも簡単に今すぐ試せます!
私みたいなズボラ主婦にはピッタリの方法です
臭いに悩んだ3年間
まず、我が家は築年数15年程の賃貸マンションです。
入居したのは春だったのですが、夏になってエアコンをつけるとカビと汗の臭いが混ざったような悪臭が…
1.2年目はドラッグストアなどに売っている、エアコン清掃用スプレーを使用してその場をしのいでました。
これでも多少マシになるような気もしていましたが、日中は消していて寝る時に付けるとまた匂うという負のスパイラルに😵
3年目にやっとプロのエアコン清掃会社に清掃の依頼をする事に!

汚れが黒い水となってどんどん出てきたのでこれは期待大!
費用はお安めの所を見つけて6000円くらいだったと思います。
清掃終了後、清掃会社の人が試し運転をした際、すでに若干臭うような…

長年蓄積された臭いは1度清掃しても中々取れない事もあり、清掃直後は臭ってもエアコンを稼働していると徐々に臭いがなくなっていく事もあります。
と業者の人に説明され、まぁ来年も臭かったらまた頼むしかないかなと思っていました。
せっかく清掃してもらったのですが結局のところその年も、少しは臭いがマシになったもののやっぱり少し気になるような状態😥
4年目にたどり着いた解決策
半ば諦めていた3年間でしたがようやく発見したのがこの解決策!
以上!笑
ね?簡単ですよね?😋
もうちょっと詳しく言うと、冷房を最低温度でつけて、風量を全開の強に設定してあとは1時間放置、その後エアコンを消すのみ!
もはや詳しく説明する必要もないほど簡単!
無料と言いましたがエアコンの電気代はかかります。
とはいえ1時間なのでそこまで跳ね上がる事もないと思います。
あ、あとそれをしている間は当たり前ですがその部屋に入らないように!
凍えちゃいますよ🥶(笑)

めちゃくちゃ寒いよー
何でそれだけで臭いがなくなるのか
何でこれで臭いがなくなるのか。
最近、エアコンのCMなんかで、汚れを凍らせてそれがとける事で自動お掃除完了!みたいな商品を見たことはありませんか?
このライフハックはそれと同様の事を無理矢理やってしまおうと言う半ば強引なやり方です🤣
凍らせる事は出来ませんが、キンキンに冷やして止める事で、汚れを水分と一緒にホースから外に流してしまおうという方法です✌🏻
まとめ
始めは

これだけで臭いがなくなるなら色々買ったり業者頼んだりした意味ないじゃん!
と、半信半疑で試したこの方法ですが、これがまぁ劇的に!我が家は改善したんです。
本当は毎年エアコン清掃業者に頼んだ方が勿論いいのでしょうけどね…😅
もうちょっと手軽にやりたいって方にはオススメです!
効果は家庭によるかもしれないので、改善するかしないかは一度お試しされてみてはいかがでしょうか!🤗✨
それではまた!
コメント